top of page

イエスのどこでもドア@伸子10月6日レポートブログ


主はわたしの羊飼い私は乏しいことがありません

主は私を緑の牧場に伏させいこいのみぎわにともなわれます

 詩篇23:1、2 


こんにちは! あっという間に9月も終わってしまいました。「イエスのどこでもドア@伸子」から、9月のミニ感謝とレポートです 


8068カフェ

9月は6回のカフェ勤務でしたが、9月からお店で出すコーヒー抽出の練習をさせてもらっています。8068カフェでは「ハリオスイッチ」という器具を使って、誰がいれても美味しくできるシステムを私達スタッフのために導入してくれました。もちろんマスターにはハリオスイッチはいりません。コーヒーを入れるスペースはコンパクトで、右利き用にセットされている器具を左利きの私も練習して右利きに変身して使っています。できるので驚きました。そしてついに、9月最後の勤務で私の入れたコーヒーをお客様にお出しできました〜。


そして「オートミールクッキー」を販売用に制作もしています。将来のカフェでも美味しいコーヒーと焼き菓子と超自然な主の臨在の溢れる場所を作るために、地道に腕を磨きます。


ree


ree

8068カフェでは「いらっしゃいませ」でなく「こんにちは」と声をかけます。

インスタグラムに最近大学生のスタッフが作ったリール動画があるので、リンクをシェアしますね。ぜひ、見てください


 


インスタグタム 

インスタグラムに載せる動画を制作する!という目標を決めて8月から2ヶ月、色々な方法をトライしています。1分から3分の短い動画では、最後まで見てもらうためにも、どんな順番で話すかなど「台本」を作る作業にもっと時間をかけることが必要と💦わかってきました。新しく作った「神様の声を聞いて励ますライフコーチ・nobuko_yogenteki」のアカウントでアップしている動画は約20個ですが、これからも動画制作と通して励ましやチャレンジをクリスチャンに向けて続けていきます。


ノンクリスチャン向け、全ての人向けに励ましや、神様の愛と知恵、イエスキリストを知るためのドアを作るためのアカウントには主のアイデアが必要で、たとえば自分の顔を出さないでcanva というアプリを使って素材(写真や動画)を使って作るリール動画を練習することも考えています。


nobuko_yogenteki もしくは nobukina (こちらは個人ブログなので色々載せています)をできたらフォローしてくださり、色々感想やアイデアなどをコメントしてくれると本当に助けになります。 




父健次&母和子 

9月30日で、母も89歳になり、お寿司とケーキでお祝いしました。イエスさまが食卓に一緒に座って両親の肩に手を伸ばして抱きしめてくれている幻を一瞬見せてくれて、半泣きに

なってしまいましたが、「父のすることを見て子がおこなう」だと思って、私も天の父の愛で満たされて日々過ごして行こうと思ってます。 



 
 
 

コメント


新規受付お休み
bottom of page